名古屋近郊の市民農園NPO法人日進野菜塾

  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりーNPO法人日進野菜塾へのアクセス
  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりーNPO法人日進野菜塾へのアクセス
  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりーNPO法人日進野菜塾へのお問い合わせ

  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりーNPO法人日進野菜塾とは
  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりーNPO法人日進野菜塾とは
  • 名古屋近郊の市民農園のこれまでの活動
  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりの−NPO法人日進野菜塾の想い
  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりの−インスタグラム
  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりの−YouTube
  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりの−Facebook

名古屋近郊の市民農園で有機野菜を作る日々

2022年11月21日

動画で紹介します!「農業体験農園にできた、小さなハーブ園」

 

日進野菜塾が開設している農業体験農園(通称:あせだくコース)の中に小さなハーブ園ができています。

まだ始めたばかりですが、今後、種類も増やしていく予定です。

時に栽培作業の合間に手を休め、散歩がてらお立ち寄りいただければ。

可憐なハーブたちがお待ちしています。

ユーチューブにアップしていますので、ぜひご覧ください。(撮影は2022年11月中旬)

 

↓この画像をクリックしていただくと、ユーチューブが開き、動画をご覧になれます。(7分余り)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

↑ブログランキングに登録しています。
1日1回上のバナーをそれぞれクリックして日進野菜塾を応援してください!

カテゴリー:お知らせ未分類
2022年04月15日

募集締め切り!2022年「生きもの豊かな田んぼ作り」(なごや環境大学共育講座)

今年度の「都市近郊田で、無農薬のコメ作り、生きもの豊かな田んぼ作り」、たくさんの皆様からご応募いただき、定員を超えてしまいました。まことに恐縮ですが、本日4/15より締め切りさせていただきます。よろしくご了解いただければ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

↑ブログランキングに登録しています。
1日1回上のバナーをそれぞれクリックして日進野菜塾を応援してください!

カテゴリー:お知らせ未分類
2022年04月14日

日進野菜塾の紹介動画、できました。(2022年4月現在)

NPO法人日進野菜塾の活動を紹介する動画を作成しました。

2022年4月現在のものです。

団体としての目的、活動、ただいま募集していることなどお知らせしています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

↑ブログランキングに登録しています。
1日1回上のバナーをそれぞれクリックして日進野菜塾を応援してください!

カテゴリー:お知らせ未分類
2021年04月19日

昨年実施した「なごや環境大学  生きもの豊かな田んぼ作り」の動画、youtubeにアップしました!

昨年2020年の「都市近郊田で、無農薬のコメ作り、生きもの豊かな田んぼ作り」は約20名のみなさんに
参加いただきました。たいへんな草刈りもがんばっていただき、ほぼ雑草なしで収穫終えました。

この講座のねらいとして、「除草剤を使わない田んぼ」はどうすればできるのか、そのノウハウを蓄積
することが重要な目的の一つでした。いくつかポイントがわかってきました。

動画は、田植え前から田植え後の草取りの様子などを2回にわけて制作しています。
(下の写真クリックで、ユーチューブが開きます。)


田植え前の元肥入れ、耕運、代かき、苗の準備、田植えなどの様子
を紹介。約4分。





田植え後の主に草取りの様子を紹介。約7分。





2021年度も実施します。
「なごや環境大学 共育講座」の「都市近郊田で、無農薬のコメ作り、生きもの豊かな田んぼ作り」

からお申し込みいただけます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

↑ブログランキングに登録しています。
1日1回上のバナーをそれぞれクリックして日進野菜塾を応援してください!

カテゴリー:お知らせ未分類
2020年06月29日

田んぼの草取り、進行中!(なごや環境大学共育講座)

6月6日、7日の田植えから2週間後の21日(日)、3週間後の28日(日)と草取りをつづけています。

*本当は1週間後の14日も予定していましたが、強い雨予報のため、中止しています。

■田植え2週間後の6/21

①田んぼの様子

水深を深く維持し、土が水面上の出ないよう、毎日点検し水量調節しています。大雨が予想される前日には止めたりしていますが、予想がはずれ雨がなかったりとこの時期の天候は予測はずれがけっこう多いですね。

田んぼの表面をアオウキクサが覆っています。徐々に増えてます。

日光が水中に届かない範囲が広がっています。コナギ等の生育が抑えられる、良い兆候です。(少しずつ赤くなってきていますが)

②実施した作業

〇水面に伸びて顔を出している雑草(主にコナギ)を「手で」抜き取ります。

〇また「田こすり器」を使ってこすって浮かせ、それを取り除きます。

〇それらが済んで、欠けている株に補植します。

 

200621 田んぼ草取り ③

田んぼの水は茶色くにごり、また表面は浮草が覆っています。

 

 

 

200621 田んぼ草取り ④

腰をかがめての草取り作業は決して楽ではありません。横に広がり、同じ方向に向けて取ります。取った雑草はバケツに。

 

200621 田んぼ草取り ②

田こすりチーム。ヨコにならんで一人3~4条をこすっていく。竹製なので軽いのが楽。ときどき背筋をのばしながら進む。

 

200621 田んぼ草取り ①

田んぼの南北の両側から、「手取り」「田こすり」と中央に向かってゆっくりと行く。田こすりは真ん中まできたら、次の場所へ移動する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

↑ブログランキングに登録しています。
1日1回上のバナーをそれぞれクリックして日進野菜塾を応援してください!

カテゴリー:未分類