名古屋近郊の市民農園NPO法人日進野菜塾

  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりーNPO法人日進野菜塾へのアクセス
  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりーNPO法人日進野菜塾へのアクセス
  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりーNPO法人日進野菜塾へのお問い合わせ

  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりーNPO法人日進野菜塾とは
  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりーNPO法人日進野菜塾とは
  • 名古屋近郊の市民農園のこれまでの活動
  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりの−NPO法人日進野菜塾の想い
  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりの−インスタグラム
  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりの−YouTube
  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりの−Facebook

名古屋近郊の市民農園で有機野菜を作る日々

2017年04月26日

2017年の3つのコース、ただ今、申込み受付中。まだ間に合います。

日進野菜塾がおすすめする3つのコース、「あせだく」「ゆうゆう」「ポタジェ」。新年度の時期を迎えました。申込みはまだOK。「どんなかな」と関心ある方には、見学をおすすめします。
土日でも、平日でもだいじょうぶ。(希望日時、事前にお電話ください。)

マイ畑を持ち、ここちよい汗をかく~あせだくコース
     (担当者電話 
090-1798-4802)

□安心おいしい無農薬野菜が年間とおしてゲット、希望者は栽培参加も~ゆうゆうコース 
     (担当者電話 090-1569-2121)

  □ハーブと野菜の菜園づくり。畑で育てることから始まる画期的な実践教室~ポタジェコース  

     (担当者電話 090-1798-4802)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

↑ブログランキングに登録しています。
1日1回上のバナーをそれぞれクリックして日進野菜塾を応援してください!

カテゴリー:お知らせ
2017年02月18日

「あせだくコース」2016年、利用者アンケート結果(その2「暮らしの変化)

日進野菜塾の「あせだくコース」の参加者のナマの声のつづきです。
このコースを実践してみて、「あなたのふだんの生活、暮らしに、どんな変化があったか」をおたずねしたものです。(アンケート結果より。以下は原文のまま。)

 


野菜を食べる量が増えた。やせた。本当のおいしさがわかったので。今まで嫌いだと思っていた野菜も好きになってしまった。運動不足解消になった。


野菜を育てて食べ物への関心が深くなり、食べ物を粗末にしなくなりました。子どもたちもたくさん野菜を食べるようになりました。食への安全が健康な体作りにとても大事なことと色々勉強になりました。


自然を身近に感じられるようになり、野菜の旬について等、考えるようになった。


野菜をほとんど買いませんでした。
野菜をたくさん食べるようになりました。


休みの日の予定が、農業ができて一日が充実します。土とふれあうと癒される、野菜がおいしい。


スーパーに言ったとき、旬の野菜だけを買うようになった。野菜売場の愛知県野菜コーナーで買うようになった。


OLYMPUS DIGITAL CAMERA 作物① オクラの花 159 021 004 003

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

↑ブログランキングに登録しています。
1日1回上のバナーをそれぞれクリックして日進野菜塾を応援してください!

カテゴリー:スタッフブログ
2017年02月11日

「あせだくコース」2016年、利用者アンケート結果(その1「全体的な感想)

日進野菜塾の「あせだくコース」(農業体験農園ファームin流)に参加いただいている利用者さんに、毎年アンケートをお願いしています。参加者のナマの声を2回にわたってご紹介します。

その1

2016年、参加いただいての「全体的な感想」

 (4段階評価で、下記はいずれも「とてもよかった」と評価された声です。以下は原文のまま。)


Aさん 思っていた以上に収穫できて大満足です。
落花生やプリンスメロンなど、今まで畑になっているところを見たことないような野菜も育てられて、とても楽しかったです。
畑に通うのが楽しみな1年でした。10年近く畑をやりたいなと思いながら出来ずに、ベランダで適当に育てては失敗ばかりだったので、この1年は本当に畑で過ごす時間が楽しかったです。


Bさん 困ったときにはすぐ連絡をとれるので安心です。スタッフのみなさんが親しみやすくて話しやすい。どんな小さなことでもわからないと教えてもらえるのでありがたいです。
道具や苗、支柱まで用意してくれるところは他に無いです。
場所がとてもよい。お水が自由に使える。(水やりは)シャワーで便利。道具がすべて揃っているので、保管する必要がなくてよい。完全無農薬でできるのがとても良い。スタッフや他の利用者の方も雰囲気、人がよい。
休憩できるパーゴラやハーブ、ビオトープなど雰囲気がとてもよいです。周りには田んぼがあり、野鳥やカエルなど生きものとふれあえて楽しいです。図書館やコンビニなど便利で安心もできます。


Cさん 野菜が好きで参加したので、新鮮で無農薬の野菜を惜しみなくたくさん食べることができた。スタッフの方、皆さま親切。


 Dさん 野菜づくりは全く素人だったが、教えていただけて良かった。


Eさん とてもわかりやすく指導していただき、何もわからない私達に周りの方もとても親切に接していただきました。イベントも多く、野菜を育てる以上の体験をさせていただきました。何も頑張ったことのない自分でしたが、野菜を育てることを頑張ってすこし自信がつきました。


Fさん しばりが緩くて参加しやすい。(出られない時も多いので)


Gさん 何の知識と道具がなくても、見よう見まねで野菜がつくれるのが私たち家族には非常に良かった。週に一回というのも、農作業の真似事といった感じですが、気楽な感じで自然を感じられ、非常にすばらしい時間になりました。


 

10月、遠くには小高い小さな森が見える。遠景がうつくしいファームin流。

10月、遠くには小高い小さな森が見える。遠景がうつくしいファームin流。

 

 

 

 

 

夏野菜には、株元に稲わらを敷く。乾燥を防ぎ、土が固くなるのをおさえる。

夏野菜には、株元に稲わらを敷く。乾燥を防ぎ、土が固くなるのをおさえる。

Exif_JPEG_PICTURE

ハーブコーナー(手前)とパーゴラ、遠景を望む。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

↑ブログランキングに登録しています。
1日1回上のバナーをそれぞれクリックして日進野菜塾を応援してください!

カテゴリー:お知らせ
2017年01月24日

2/1(水)午前10時から、ウィルあいち会場で「段ボール生ごみコンポスト・導入講座」実施!

家庭の生ごみで「自家製たい肥」ができる「段ボールコンポスト講座」の2回連続講座です。

第1回 導入講座 2月1日(水) 10時~11時半

 ・段ボールコンポストを使って堆肥化する基礎的な方法の説明(受講料500円)
 ・希望者には当日、基材セット(段ボール+基材+キャップ=1400円)を販売します。

第2回 応用講座 3月1日(水) 10時~11時半

 ・作った堆肥をひとにぎり持参。Q&A、使い方等の説明。(受講料300円)

●会場 ウィルあいち

 名古屋市東区上堅杉町1番地(☎052-962-2511)  地下鉄「市役所」駅 2番出口より東へ徒歩約10分

 

■ダンボールコンポストとは(ベランダでもOK、「におい」は少ない)

家庭の生ごみを、ダンボール箱に入った基材の中に毎日入れ続け、約4ケ月で堆肥にする。家庭で出る生ごみのほとんどを入れられ、微生物の作用で分解されて堆肥化できる。入れて混ぜるだけの簡単な方式、薬剤等は使わず安全。

■堆肥化することで

お花や野菜づくりをする人には、安心で微生物豊かな有機質肥料として使用でき、また生ごみもリサイクルでき一石二丁です。

<申込み先>

NPO法人日進野菜塾 「なごや循環ファームコミュニティ事務局」

○〒451‒0013名古屋市西区江向町5丁目49番地401号

 

○電話 090‒5443‒1518 ○FAX 052‒934‒7207

 

○メール info@n-yasaijuku.com ウェブ http://n‒yasaijuku.com/

 

○参加日時、名前、学年(年齢)、性別、ご住所、お電話番号、メールアドレス等を記入の上、電話、FAX、メールのいずれかでお送りください。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

↑ブログランキングに登録しています。
1日1回上のバナーをそれぞれクリックして日進野菜塾を応援してください!

カテゴリー:お知らせ