2013年03月22日
日進野菜塾の「つぶつぶ玄米もち」のご案内

つぶつぶ玄米もち

太陽の光をたっぷりと浴びたはざかけ米
日進野菜塾では、日進市内の田んぼで、うるち米、もち米を栽培しています。
太陽の光をたっぷり浴びた無農薬のお米を使って、何かできないかと思い、白もち、玄米もちを試作開発中です。お試しいただき、ご意見いただければ幸いです。
特に玄米もちは、つぶつぶとした食感を残しており、歯切れがよいモチとなっております!
玄米の香ばしい味は醤油にも、ぜんざいにしてもよく合います。
栄養価の高い玄米を手軽に美味しく食べることのできる「つぶつぶ玄米もち」をぜひお試しください。
日進野菜塾で作った無農薬のお米を使っているため、もちろん安心して召し上がっていただけます!
テスト販売、まもなく開始予定!
委細、お気軽にお問合せください。
品名 | 玄米もち |
使用材料 | もち米100%。無農薬米タイプ、減農薬タイプとあります。 |
製造方法 | もちつき機を利用。 玄米を蒸し、そのあとつきます。玄米は水に数日浸し、発芽直前になった米を使用します。 |
特長 | ふつうの白もちと比べて、いくつかの特長があります。 ①栄養価が高い玄米が、お餅にすることで食べやすくなります。 ②つぶつぶ感を残すことで、歯切れがよいモチとなります。 ③玄米の風味、香りがあります。(特に焼くと香ばしい) ④煮込むとすぐ柔らかくなります。(あまり時間をかけて煮込むと型くずれします) ⑤玄米の素朴な色のおもちです。 |
使用用途 |
①ぜんざいに入れて~「玄米もちぜんざい」「玄米もち・おしるこ」に ②汁物に~やや小さめにカットして。食感も楽しんで。 ③二度焼きの玄米焼きもち 醤油につけて焼くことで香ばしい香り。(二度焼くことでさらに香ばしく。) |
賞味期限 | もち粉を使用していませんので、比較的日持ちします。 冷蔵庫で最低1週間、冷凍では1か月以上。 |
ご注文単位 価格 |
*商品の形状と重量について |
納入時期 | 注文いただいてから1週間以内に納品いたします。(日進野菜塾から直接配達) |