各種講座・イベント
有機菜園・農家の暮らし見学ツアー
【実施のポイント】
愛知県にはすてきな暮らしを実現しているすてきな有機農家がたくさんおられます。このツアーはそれら農家におじゃまして、実際に見学させていただく企画です。今回は「有機の里」を目指す白川町で研修・就農し、地域に根差して暮らす若手農家を訪問しました。
第1回
【見学先】
「季の野の台所」美浜
【実施日】
12月23日(月)
【参加人数】
7名+スタッフ3名=10名
【参加費】
1人2000円(会員1000円)
【評価】
鶏の命をいただくことで食の関心が深まった。
第2回
【見学先】
「西村自然農園」小原村
【テーマ】
学びと癒しの里「西村自然農園」小さな農家の豊かな暮らしを伝えたい
当日のメニュー:
ヨモギ、ハコベ、ナズナ、ふきのとうなどの野草を摘み、野菜を収穫したあと、収穫した野菜と野草を使って皆でお料理をします。
天ぷら、汁物、デザートなど自然の恵みフルコースを体験。
【実施日】
3月21日(金)
【参加人数】
大人7名、子ども2名
【参加費】
大人2500円、(会員2000円)
【評価】
豆腐作りが台所で簡単にできること、食べられる野草、毒のある野草など身近な場所での食材を使ってのひと味違う食べ物づくりに納得。
第3回
【見学先】
たわわ農園を中心とした白川町
【実施日】
3月8日(日)
【内容】
「たわわ農園」加藤さんの暮らしのお話
原木なめこの菌打ち体験
無農薬での米作りのお話(西尾勝治さん)
昼食(加藤さんのお宅で、敦美さん手作りの食事)
【参加人数】
大人15名
【参加費】
一人2500円、(会員1500円)
【評価】
白川町のチベットと言われている山奥の農村、限界集落とも言われているというが最近この村に若い家族が5組ほど入り、すっかり村の中に溶け込んで、自然の中で楽しみながら頑張っている様子を目にすることができ、参加者一同、農ある暮らしのすばらしさにあらためて感嘆した。物ではなく気持ちの豊かさがひしひしと伝わり、都会に住む人たちのこうしたツアーは今後とも必要と強く感じた。