名古屋近郊の市民農園NPO法人日進野菜塾

  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりーNPO法人日進野菜塾へのアクセス
  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりーNPO法人日進野菜塾へのアクセス
  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりーNPO法人日進野菜塾へのお問い合わせ

  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりーNPO法人日進野菜塾とは
  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりーNPO法人日進野菜塾とは
  • 名古屋近郊の市民農園のこれまでの活動
  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりの−NPO法人日進野菜塾の想い
  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりの−インスタグラム
  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりの−YouTube
  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりの−Facebook

名古屋・日進で農体験ー日進野菜塾

名古屋・日進で農体験ー日進野菜塾の参加者の声

日進野菜塾のプログラムを体験した方々の生の声をご紹介します。
お父さんお母さんの参加の動機は

  • 娘たちに自然にふれることを体験させたかったから。
  • 息子に、田んぼに入って作業できるように成長してもらいたいから。
  • 関東から越してきたが、名古屋へ周辺に自然が多いので、畑や自然にふれあう体験を子どもにさせたかったから。
  • 家族で自然学習を体験したかったから。
  • お米を植えるという体験をしたことがなかったので、ぜひ参加したかった。
日進野菜塾を体験した子どもたちの声

  • はじめてカエルをさわった。すっごくかわいかった。
  • カエルやメダカを手でつかめたことがうれしかった。
  • カエルはすばしこくて、つかまえるのがたいへんだった。
  • バッタをいっぱいつかまえたが、バッタにウンチされた。
  • 虫取りがすごく楽しかった。
  • 虫の捕まえ方もいろいろあることがよくわかった。
  • ゴーヤの花が黄色くて、きれいだった。
  • どの野菜にも種があることがよくわかった。
  • ハーブで食べられる葉があることを知ってびっくりした。
日進野菜塾の体験をつづけた子どもたちの変化は

  • スーパーで見る野菜に関心を持つようになった。
  • オタマジャクシを自分で育て、虫がより一層好きになったようだ。
  • 虫をこわがらなくった。
  • 子どもが野菜の味がわかるようになり、うるさいですが良いことです。
  • 今まで何げなく通りすぎていた田んぼや畑の様子に関心を持つようになった。
  • 食事の準備をよく手伝ってくれるようになった。
  • 日進野菜塾のスタッフさんから聞いた生きものの話が印象に残ったようで、家での話題にしばしばでてくる。
日進野菜塾を体験した大人や学生さんの声

  • ふだん目にするだけの田んぼに入ることができただけでも貴重な体験だった。
  • 田植えは初めてでとても疲れたが、やりがいがあり楽しかった。
  • 田植えは足で土の感触を感じることができ、達成感があった。
  • 米づくりはたいへんだけど、皆ががんばっているこの雰囲気が好き。
  • 「これでもか!」という位に、田植えも苗取りも体験でき、達成感を得られた。
  • いろんな人とかかわることができた。
  • ふだんクワを使うことはないので、よい体験になった。
  • 畑ではウネづくりから体験できた。