名古屋近郊の市民農園NPO法人日進野菜塾

  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりーNPO法人日進野菜塾へのアクセス
  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりーNPO法人日進野菜塾へのアクセス
  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりーNPO法人日進野菜塾へのお問い合わせ

  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりーNPO法人日進野菜塾とは
  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりーNPO法人日進野菜塾とは
  • 名古屋近郊の市民農園のこれまでの活動
  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりの−NPO法人日進野菜塾の想い
  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりの−インスタグラム
  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりの−YouTube
  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりの−Facebook

名古屋近郊の市民農園で有機野菜を作る日々

2012年09月10日

■はじめの野菜塾■ダイコン・カブ・ニンジンが発芽!

先日日曜日は、はじめの野菜塾の日でした♪

 

はじめに収穫~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

秋ナスが盛りだくさん!!!

ぼっちゃんカボチャは今日が最後の収穫で、この後、次の野菜栽培のため撤去しました。

たくさん収穫させてくれてありがとう!!!

 

前回まいたダイコンやカブが発芽しました!

同時に草も生えてきた・・・ので、除草して少し間引きもしました。

スッキリです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋ナスをもう少し収穫したいので、ナスに追肥。

今回はボカシ肥で施肥しました♪

 

あ~いい眺めだぁ~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回はコイツが膨らんでいることを期待して♪

ビール準備しなきゃ!?

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

↑ブログランキングに登録しています。
1日1回上のバナーをそれぞれクリックして日進野菜塾を応援してください!

カテゴリー:スタッフブログスタッフブログ過去の体験コース
2012年08月27日

【はじめの野菜塾】ニンジン・ダイコン・カブの種播きしました♪

先日日曜日、はじめの野菜塾でニンジン・ダイコン・カブの種まきをしました♪

 

久しぶりにクワをふるい、ちょっと息切れしながら畝を立てました(汗)

暑さ対策でニンジンにはワラを切ったものをひきました。

ダイコンとカブには、籾ガラを。

はじめてのトンネルにも挑戦しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミニトマトとキュウリはこのタイミングで撤去しました!

たくさん収穫させてくれて、感謝です♪

抜いた後は景色が変わりますね~。・・・って、わかりますかね。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

収穫は、ナス・キュウリ・カボチャ・オクラ!

ナスは、枝を切り戻して根を切ったあとの初収穫です。

なかなかキレイに育ってくれました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑い日曜日でしたが、作業をして汗をかいたあと、風があたると清々しい感じのする1日でした♪

 

 

秋はも近くまで来ているように感じます。

もうすぐ稲刈りですね!

田んぼの稲も、穂が出てきました。

収穫の刻です♪  お楽しみに~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★オマケ★

田んぼで羽化していたギンヤンマとその抜け殻です。

なかなか凛々しい♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

uemax

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

↑ブログランキングに登録しています。
1日1回上のバナーをそれぞれクリックして日進野菜塾を応援してください!

カテゴリー:スタッフブログスタッフブログ過去の体験コース
2012年08月20日

日々、耕作

畑しごとは、いつもやるべきことの連続だ。この時期、とくに初夏から初秋にかけては。

「今日はあれをしよう」「これをやらなくちゃ」と思って畑に行く。
しかし畑を一巡すると、いろいろ出てくるのだ。
「あっ忘れてた」「そろそろこれが要るな」「どうしたもんか」・・・・と、やるべきことがあちこちで出てくるのだ。
かくして、その日の作業順序も変わる。まぁ毎度のことだが。

とくに夏場、自然の変化が格段に早くなる。机上で想定していたことが簡単にひっくり返される。
平均気温が20度を超える時期には、このスピードは速い。
月でいえば5月後半あたりから9月ごろまで、 あらゆる生命活動は活発となり、たえず動き、変化する。
そのため、たとえば
雑草も、週に10~20センチ近くも伸びる時期がある。(6月から8月)  しばらく見にいかないと草まみれとなる。雑草も適度にあったほうがよいが  あまり増えると草刈りも重要なしごとになる。
 ■害虫とよばれる虫、キュウリなどウリ科によくつくウリハムシ、大豆等では  カメムシ、コガネムシ、ナス科のテントウムシダマシなどの虫害増。  そのため手で捕殺するほかに、木酢液やストチュー、コンパニオンプランツの利用。    ■脇芽取り、整枝、支柱たてなどの作業増  トマト、キュウリ、ナスなど夏場野菜は果菜類が多く、これらのメンテ作業が実に多い。

【写真】 今年のトマトは豊作!

これら変化は遠くから見ていては気づかない。
近づくこと。作物の顔色をよく見る。「変わりはないかい」と。枝、葉、茎、実・・・よく見る。
母親がわが子を見るように。
変化は細部に出ている。

ばくぜんとでなく、注意深い観察力が望まれる。が、一朝一夕では身につかないのだ、これが。
自分が育てている作物を愛情と注意深さ。それに文献にもあたる。さらにベテランにも聞く。
そうして自分でやってみて納得する世界なのだ。(たぶん)

こうして、日々の耕作とは、観察力を高め、自分の「眼」をきたえる。
そしてその時々の変化に対応する。
これが早めに読める、すぐ手が打てる。
日々の耕作者はそうありたい。

*写真2枚は、今年のトマト。これまでで一番の豊作でした。 (KU)

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

↑ブログランキングに登録しています。
1日1回上のバナーをそれぞれクリックして日進野菜塾を応援してください!

カテゴリー:スタッフブログ日々の耕作ノート
2012年08月15日

五色園・げんき朝市、始まりました。

平成24年度の「新しい公共事業」の市町村版である「日進・げんき野菜がつくる地域の支えあいプロジェクト~五色園・げんき朝市」が、日進市の五色園で始まりました。
第1回7月22日(日)につづき、第2回が8月11日(日)に実施されています。
このあと8月は26日(日)、9月は9日(日)、23日(日)・・・と毎月2回、第2と第4の日曜日に開催されます。(時間は午前9時~12時までの実施)

■【実施日】毎月第2、第4日曜の月2回実施。時間は午前9時開始で12時まで。(売切れますと途中で終了)

■【場所】日進市五色園2丁目の大安寺さん入口。大安寺さんのご厚意で、場所をお借りしています。
名鉄バスの終点駅がそばで、朝市会場はバスターミナルに隣接しています。

■【出店者と商品の特長】

①地元でとれた新鮮野菜の販売が中心の朝市です。
②生産者が自分のつくった野菜等をみずから説明販売する直売スタイルが基本です。(テントを設置)
③この朝市は単に物品販売の場ではなく、おしゃべり、対話、相談、交流などのコミュニケーションをつうじて、楽しい場にしていきたい。いつまでもおたがい元気でいたい。そのため「げんき朝市」という名前をつけています。
④生産者は農家だけでなく、新しく生まれた「市民農業者」「新規就農者」のみなさんの参加を大きな特徴としています。(意欲ある方は参加募集中)
③出店商品には、季節野菜、果物、花、苗、菓子(アップルパイ、クッキーなど)、パン、豆腐など。またおしゃれな布製品販売(地元生産者)、介護予防相談などのコーナーもあります。

始まったばかりでまだ告知もこれからですが協力生産者、お楽しみ行事など増やし充実させていきます。
ぜひお引き立てください。また関心ある地元生産者の方のご参加、ボランティア募集もお受けしています。よろしくどうぞ。(KU)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

↑ブログランキングに登録しています。
1日1回上のバナーをそれぞれクリックして日進野菜塾を応援してください!

カテゴリー:スタッフブログ新しい公共・げんき野菜PJ
2012年08月12日

【はじめの野菜塾】暑い日でしたぁ!

本日午前中ははじめの野菜塾で、畑仕事しました!

 

ここ最近は収穫からスタート♪

昼には野菜達が温野菜になってしまうので、最初に収穫です。

いつもの通りミニトマトとちょっとデカすぎキュウリは山盛り盛り盛り♪

オクラもカボチャ(ボッチャンという品種)も採れました!

ナスは前回切り戻ししたので、秋ナスに期待ですっ♪

 

今日の残りもの?です。

曲がり曲がったのや、キズキズのや割れたのもありました~。

 

 

 

 

 

 

つづいてタマネギの種播き。

通常苗からですが、今回は種からチャレンジ!!!

大きくなあれ!

 

 

 

 

 

 

次は、ダイコン・カブ・ニンジンの畝予定の場所に、元肥入れ~。

みんなで牛糞を運んだり、米ぬかや籾ガラをまいたり・・・

最後は、耕運機ですき込みました♪

次回は畝立てと種播きです!

 

 

 

 

 

 

最後は、ワラ切りにチャレンジ!

はじめてのワラ切り器♪

刃がデカっ!

 

 

 

 

 

 

終わりに、冷えた黄ウリをガブガブ食べて、今日は終了でした。

美味しかった~!

Sさんに感謝♪

 

暑い日でした~♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

↑ブログランキングに登録しています。
1日1回上のバナーをそれぞれクリックして日進野菜塾を応援してください!

カテゴリー:スタッフブログスタッフブログ過去の体験コース