名古屋近郊の市民農園NPO法人日進野菜塾

  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりーNPO法人日進野菜塾へのアクセス
  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりーNPO法人日進野菜塾へのアクセス
  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりーNPO法人日進野菜塾へのお問い合わせ

  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりーNPO法人日進野菜塾とは
  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりーNPO法人日進野菜塾とは
  • 名古屋近郊の市民農園のこれまでの活動
  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりの−NPO法人日進野菜塾の想い
  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりの−インスタグラム
  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりの−YouTube
  • 名古屋近郊の市民農園で有機野菜づくりの−Facebook

名古屋近郊の市民農園で有機野菜を作る日々

2015年03月11日

今年も募集はじまる! ハウス「食と農と環境の体験教室・名古屋」

この教室はハウス食品の社会貢献活動として全国8か所で実施されています。子どもたちを中心にご家族が田んぼや畑で作物や生きものの実際にふれ、農の苦労、食や自然環境の大切さなどを、自然の中で学ぶことを大切にした体験教室です。
各地のNPO団体等が協力して実施され、名古屋地区では日進野菜塾が2009年からお手伝いしています。

体験の内容も米づくり、野菜づくり、生きものさがし、野外クッキングなど多岐にわたり、農や食、環境などたくさんの学びが待っています。

またご家族そろって体験していただくことで、貴重な思い出の場にもなります。
対象は「小学校1年生以上の子どもとその親」で5回通して参加可能なご家族です。(締切は4月12日)

■お申込みは、ハウス食品Webサイト~ハウス「食と農と環境の体験教室・名古屋」参加者募集!~から。

*なお過去の体験教室の様子は、ハウス「食と農と環境の体験教室」開催レポートでご覧いただけます。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

↑ブログランキングに登録しています。
1日1回上のバナーをそれぞれクリックして日進野菜塾を応援してください!

カテゴリー:スタッフブログ

2015年「ハウス・食と農と環境の体験教室 名古屋」、募集開始しました!

毎年恒例、親子で楽しい教室の募集が始まりました。(締切りは4月12日)
応募はハウス食品Webサイトからお申込みください。(日進野菜塾のブログでもご案内しています。)

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

↑ブログランキングに登録しています。
1日1回上のバナーをそれぞれクリックして日進野菜塾を応援してください!

カテゴリー:お知らせ
2015年03月09日

【URANIWA大豆講座】第6回~みそ作り~【完】

2月1日の第6回大豆講座ではみそ作りをしました。最終回は西原の畑です(野菜塾は年末に引っ越しをして、前川の畑から西に100mほど進んだ西原の畑へ拠点が変わりました)。

豊田のヤマキ糀店の米糀を使った米味噌を仕込みました。

3人一組で、塩切り、煮た大豆をつぶす、糀と混ぜ合わせる、味噌玉をつくる、タッパにつめる作業をして、重石とふたをして完成。一人で仕込むより、集まってみんなでわいわいやるのが楽しいのです。

味噌は、麹菌はもちろん、ヒトが持つ菌と空気中の微生物も影響するため謎が多いようです。

おいしいおみそにな~あれ♪の思いで混ぜ混ぜ、こねこね、愛情いっぱいで仕込みました。

10か月後が楽しみです♪♪(みそ作りの写真がなくすみません(´Д`)

写真 2014-02-02 10 31 28

料理は、「ごはん、ねぎ味噌2種(普通のねぎ味噌、麴でつくるもろみ味噌)、手作りポン酢で食べる鍋、玄米もちと黒豆ぜんざい」です。ねぎ味噌はごはんが進みます。麹のもろみ味噌は、夏はピーマン、なす、冬はにんじん、ごぼうなどでもできる万能みそです。いろいろな野菜で作れるそうです(ヤマキ糀店の女将さんより)。

みそで作るねぎ味噌は、しょうがとにんにくがおいしさの秘密です。焼きおにぎりにするとおいしいだろうな…

鍋には、畑でとれたねぎ、にんじん、だいこん、はくさいがたっぷりです。ポン酢は、大豆からできるしょうゆ、みりん、酢、

ゆずのしぼり汁またはレモン汁で作ります。細く切ったこんぶ、かつお節を入れるとうま味が出ておいしいです。

mini_150201

mini_150201

 

 

 

 

 

mini_150201

畑でとれた黒豆で、ぜんざいにして、もちといただきました。

無農薬で作っているもち米を玄米もちにした野菜塾の商品です。

玄米もちはやはりしょうゆが合います。

最終回ということで、参加者のみなさまから感想をいただきました。一部ご紹介します。

・すべてが初めてのことばかりで、毎日いろいろな発見があり、とても貴重な体験をさせていただきました。今まで何げなく食べていた大豆製品がとても貴重なものに思え、昔の日本人の知恵はすばらしいなと思いました。我が家の食卓には、大豆料理が並ぶことが多くなったように思います。子どもたちも大豆の収穫からみそ作りまで体験でき、とても良い勉強になったことと思います。

・みそ作りが楽しかった。ねぎみそがおいしかった。

・せんべつがたいへんだった。とうふ作りがたのしかった。大豆からとうにゅうとおからととうふとみそとしょうゆとかいろいろできるのがすごいとおもった。

・みなさんとの交流が一番楽しかったです。

6回はあっという間で、大豆講座を楽しんでいただけ、本当によかったです。大豆のおもしろさ、大豆料理の魅力がお伝えできていたら幸いです。

スタッフの不手際も多々ありましたが、みなさまのおかげで講座を進めることができました。畑での出会い、学びに感謝です。

さかた

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

↑ブログランキングに登録しています。
1日1回上のバナーをそれぞれクリックして日進野菜塾を応援してください!

カテゴリー:スタッフブログ未分類

【URANIWA大豆講座】第5回納豆に挑戦!

ブログをさぼっており、すみませんでした。12月7日第5回の大豆講座がありました。

作業は、先週はざにかけて乾燥させた大豆を1に脱穀2に脱穀、3に選別というくらい、脱穀をしていただきました。

野菜塾では、足踏み脱穀機と唐箕(とうみ)を使います。写真は、唐箕のようすです。

足踏み脱穀機で茎から大豆のさやをとります。そこから、さやを取るのが唐箕の作業です。

mini_141207

流れ作業で効率よく分業し、選別は子どもたちが頑張ってくれました。

残念ながら虫にかじられた大豆も結構あります…

人間が独り占めするのではなく、虫や鳥たちにも自然の恵みをおすそ分けしないといけませんね。

mini_141207

その後、昼食は「ごはん、みそ煮、はくさいの漬物、かぼちゃ&さつまいものぼたもち」でした。

ちなみに、みそ煮は八丁味噌を使った愛知の郷土料理です。だいこん、にんじん、さといも(いもは秋だけど)と冬の野菜たっぷりです。大豆、こんにゃく、はんぺいも入っています。

調理作業は、漬物作りとぼたもち作りです。ぼたもちはとっても簡単なのです。

炊飯器でもち米とさつまいも、かぼちゃをそれぞれ炊いたものをボールに入れ、すりこ木でぺったんぺったんとついて、

きなこやあんこでいただきます。相性としては、さつまいもの方にきなこ、かぼちゃには小豆が合うと思います。

12月にかぼちゃと言えば、冬至があります。栄養のあるかぼちゃを食べることで風邪予防になるという昔の習わし、最近は家庭で冬至にかぼちゃを食べるのでしょうか。ゆず湯もいいですよね~。それはさておき、いただきま~す!!

mini_141207

食後に納豆作りをしました。あらかじめ熱湯で5分くらい似た稲わらを干しておきました。

そこに、煮た熱々の大豆を入れ、包み、持ち帰り保温します。40度で24時間くらい保温するとわらにある納豆菌で発酵し納豆になるそうです。夏の試作では気温も高くうまくいきましたが、冬はこたつや湯たんぽでしっかりと保温することがポイントです。

mini_141207

mini_141207

 

 

 

 

 

 


 

 

 

なかなか味のあるわら納豆です。

mini_141207

6月に豆をまいてできた大豆たちは、半年でこんなに立派な豆となっていました。いくつかはまた種としてとっておき、プランターなどURANIWAでまいてもらえるといいな~

さて、次回は最終回のみそ作り。この大豆を煮てくることが宿題です。

mini_141207

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

↑ブログランキングに登録しています。
1日1回上のバナーをそれぞれクリックして日進野菜塾を応援してください!

カテゴリー:スタッフブログスタッフブログ天白菜園
2015年02月28日

有機菜園・農家の暮らし見学ツアー 第3回 「岐阜県・白川町「有機の里」 見学と体験のお誘い」

私たちの回りにはすてきな暮らしを実現している有機農家がたくさんおられます。このツアーではそうした農家におじゃまして、実際に見学させていただきます。都会の暮らしに日々追われている私たちに、新鮮な驚き、感動をきっと与えてくれるでしょう。

今回は「有機の里」を目指す白川町で研修・就農し、地域に根差して暮らす若手農家を訪問します。

【訪問先紹介】
「たわわ農園」加藤智士さん・敦美さん
~山仕事を柱にした農業と山の恵みを生かした料理教室~
東京で会社員生活をおくるうちに農業に取り組む意思をかため、出身地の名古屋に戻り、愛知県農業大学校の雇用促進研修に参加。研修期間中に有機農業を知り志す。2011年白川町で研修をはじめ、就農後、結婚。昨年12月には2人目の子供が誕生した。家の裏山で原木椎茸を栽培し、山仕事にも取り組む。オーガニックカフェで料理を作っていた敦美さんの料理教室や加工品も人気で、将来は農家レストランを開く構想もある。
https://www.facebook.com/tawawanouen/

【第3回の見学先】
たわわ農園を中心とした白川町
【日時】 平成27年3月8日(日)11時~14時
【内容】 「たわわ農園」加藤さんの暮らしのお話
原木椎茸の菌打ち体験
無農薬での米作りのお話(西尾勝治さん)
昼食(加藤さんのお宅で、敦美さん手作りのお食事をいただきます)
【交通】 JR高山線白川口駅に10:30集合
【参加料】お1人2500円(小学生以上)(昼食・お茶菓子代として)
【定員】 20名 先着順・定員になり次第締め切ります
【主催】 NPO法人日進野菜塾 担当:木田
※お話しをじっくり聞くので、小さなお子さんと一緒の場合はご相談ください。

交通のご案内
■公共交通機関(名古屋方面から)
名鉄名古屋 8:52発 名鉄犬山線(快速特急・新鵜沼行) → 新鵜沼 9:22着 JR鵜沼駅まで徒歩4分
→ 鵜沼 9:32発
JR高山本線(美濃太田行)
→ 美濃太田9:43着
JR高山本線(下呂行)
→ 白川口 10:27着
■車(名古屋方面から)
国道41号線

お申込みは、電話、ファックス、メールで
電話:090-1798-4802

■お名前
■男/女
■年齢(    )才
■住所
■電話
■メールアドレス
をご記入の上、FAX:052-934-7207 メール:info@n-yasaijuku.com まで。
*この催しは平成26年「『農』のある暮らしづくり交付金」(農水省)の助成を受けています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

↑ブログランキングに登録しています。
1日1回上のバナーをそれぞれクリックして日進野菜塾を応援してください!

カテゴリー:お知らせ